【フリーダムウォーズ攻略】武器属性値をカンストまで上げる方法
公開日: : 最終更新日:2015/03/23
武器の属性値についてコメントで教えてくれた方がいたので実践してみたら本当に属性値が上がったので特集します。コメントで教えて下さった方本当にありがとうございます。
分かりやすいようにまだ属性値を上げていない希少度8の属性値を上げたい武器を用意して解説します。
素材となる属性値を上げたい武器を用意します。希少度は1でもいいです。オススメはザッカーでレベル5のカッツェを1000(ブースターのクーポンチケット装備で750P)恩赦ポイントで購入して17個用意しておくのがいいと思います。
そのカッツェを上げたい属性値に派生させます。上記画像ならカッツェを炎属性に派生させました。
それを希少度8のカンストしたい武器に改良でくっつけていきます。コメント下さった方の情報だと一回6ポイント、17回で最大値になるそうです。
修正コメントありがとうございます。以下修正コメント
属性値は素材となる武器の属性値(モジュール分は除く)の中のうち一番大きい属性値の20%が継承されると説明されて居ます。最大6ポイントが継承とかは言ってません(^_^; 確認してないけど
属性派生した武器は、狙った属性が30ポイント増えるので、ザッカーでレベル5の武器を買って、すぐに強化で属性派生をさせると狙った属性値が30の武器が簡単に作れ、それを素材にすることで6ポイント属性値をアップさせることができます。
そこで、属性値はモジュール分を抜いて合計100まで(派生前は合計最大50です)改良できますので、あなたのお持ちの最強武器の元が属性値オールゼロであれば100あげるのに17回の属性値+6の改良でカンストすることになります。
他の処分予定の武器を使って端数を調整してもいいですし、狙いの属性値に調整してから、モジュール取り付け、もしくは威力誤差埋めをしてください。
修正:属性値は素材となる武器の属性値(モジュール分は除く)の中のうち一番大きい属性値の20%が継承される
重要:カンストは各属性の合計値100がMAXでした。
実際何回か改良を繰り返した結果、炎属性が14から41まで上がっていますね。これを繰り返したら属性値はカンストします。
※炎属性のモジュラーは一切付いていません。
でもモジュラーの改良の時みたいに他の属性値を付けると下がるんでしょ?と思われる疑り深い方の為に違う属性値でも試してみます。
用意したのは電属性です。
でもそれだけだと能がないのでモジュラーも付けて属性値を上げるやり方も紹介します。
モジュラーを付けても属性値は上がります。
電属性の素材+モジュラーで11ポイントも属性値が上がっています。これの内訳は素材が6ポイント、モジュラーが5ポイントという事になります。
で、肝心の炎属性が下がっているかという事ですが、画像見てもらえれば分かる通り一切下がっていません。つまり上げれば上げるだけ属性値は上がります。最終的にはカンストします。
今回は武器改修した素材を使って検証しましたが、拾った武器素材の2とか3とかの武器属性値が付いた武器も武器改良で実験してみたら属性値は2とか3は上がりました。
まとめ
- カンストは各属性の合計値100がMAX(その為に属性値を下げるアイテムが存在している)
- 武器改良で武器改修した属性値が付いている素材を武器改良すると属性値は上がる。(属性値は素材となる武器の属性値(モジュール分は除く)の中のうち一番大きい属性値の20%が継承される)
- 武器改修しなくてもモジュラーではない武器本来の属性値が付いている場合も属性値は上がる
- 武器属性値は下がる事はない(ただし、あえて下げたい場合はアイテムを使って下げられる=武器属性値は勝手に下がることはない)
スポンサーリンク
Comment
えっ、属性って一度ついたら下げられないの?
えっ
ザッカーで単一の武器だけ買うと強化素材が足りなくなる恐れがあります(てゆーか自分がそうだった)
属性は別の武器だろうが関係ないので自分の手持ち素材と相談して用意すると無駄なボランティアをせずにすみます
属性値はWill’Oを除いて添加素材で下げることが可能です
※3
ありがとう安心した
Will’Oは下げる添加素材が無いのか…
属性値は下がりますよ
素材使わなくてもいくらでも下がるし、属性値0の武器を素材にしても
全属性が20%くらい上がる事もあります
雷属性ついた武器を素材にしても、普通に炎が上がり、雷が下がる事もあります
バグなんでしょうかね・・・お手上げですw
※5
それモジュラーの分の数値変動やろ・・・
自分には計算式が分からない→バグ はちょっとね。まずは検証を重ねないとね。
自分の腕ではクリア出来ないゲーム→クソゲー に似た繋がりを感じる・・・
分かりやすい記事でとても参考になりました。ありがとうございます。
他の記事についても同様に。
属性は相手が耐性持ってる値が高めだとダメージがごっそり減るとか言われてるね。
例えば雷80炎20で雷耐性持ち相手だと、攻撃の八割が、20%くらいの補正を受けるんだとか。
…詳細な攻略本はよ。
※8
それって炎20だから20%じゃなくてただ単に合ってる属性なら2割増しってこと?
俺頭悪くてすまん
まとめの最後の「武器属性値は下がる事はない」に(ただし、アイテムを~)見たいなことを書き加えた方がいいと思います。
※10の話だけど「武器属性値は勝手に下がることはない」でいいかも
全属性あげた場合、ダメはどうなる?
いつも分かりやすい記事ありがとうございます。
とても参考にさせていただいております。
属性値が、この方法でもまったく変動しなくなることがあるのですが、こういった現象に遭遇した方はいらっしゃいませんか?
ダマスカスナイフで炎の属性がうんともすんとも言わなくなったので、データをロールバックして炎が上がることを確認したのち、次は雷でも上げるかあと思ったら、今度はこっちがうんともすんとも言わなくなりました。
下がりもしませんが、上がりもしません……。モジュールは確認して、計算済みです。
根気よくやれば上がるんですかね……。
一応、全部25にしたいんですが。
上の属性値がうんともすんとも言わないものですが、補足として、こうなるとアイテム添加しても4,5回の試行では上がりませんでした。
困りました。
※13
武器の派生前だと属性値は合計50とどこかで読みましたが、どうでしょう?
※15さん
ああああああ、それですね!
完全に失念していました。
ありがとうございます。すっきりしました。
しまった、1日分のデータをロールバックしてしまいましたorz
全属性カンストってできるんですかね?
↑すいません、調べてみたらぜんぜん違った…馬鹿な質問しました
自分もこの記事を見て属性値をあげました。しかし、あと一回で属性値カンストのところでなぜが素材と改良する武器を逆にしてしまい氷50will’o44の氷の20%が移り10上がりました。なので属性値の上昇の上限はないと思います
ザッカーでレベル5の武器なんて買えるの?
んきんしをく
助かりました。
ありがとうございました!