三国志13はPS4版かPC版かどちらを購入するのが吉か?
公開日: : 最終更新日:2016/01/29
そもそも三国志13買う価値があるのか?という議論は置いといて買うと決めた人向けに僕自身も迷っているのでこの記事を書き終わり筆を置いた時点で決まってればいいなと思いながら書いてみる事にします。
PC版とPS4版の違い
発売前に記事を執筆している関係でソフトが手元には無いですが、PC版のベンチマークのデモプレイが公式サイトからダウンロード出来るので早速ダンロードして確認してみました。PC版の方が僕の環境のせいなのか分かりませんが、頻度は少ないですが、ティアリングが発生してしまいました。デモプレイなので設定等はいじれずに30FPS固定みたいな感じだったので製品版が発売されれば余り問題にはならないとは思います。
操作性に関して
デモプレイでは操作は出来ないのでオートで戦闘などが発生しているのを眺めているという感じでした。割りと気になっている戦闘の部分等に関してのデモが水上戦等なども含めて発生して眺める事が出来たのですが、やっぱりマウス操作という事もあり、非常に軽快に操作する事が出来るのでPS4版と比べると操作性の部分ではやはりPC版の方が上な感じがします。
PS4版等だとアナログスティックの速度の部分でPCゲームに慣れている人だと反応が遅くてイライラする可能性はあります。特に三国志や信長の野望などは基本的にマウスクリック操作でほとんど事足りるので、アクションゲームのように多ボタンを活用するゲームの場合はキーボードと併用で操作するのがPCゲームですが、それに慣れないという人も一定数いるので家庭用ゲームの慣れたコントローラーがいいという人もいると思います。
ただこのゲームに関してはマウス操作で事足りてしまうのでPC版の方が操作感では上になるという事ですが、マウスがゲーミングマウス等では無くDPI等をいじれないマウスの場合はこの限りではなく、マウスでもっさりするかもしれないのでその場合はPS4版でもPC版でも一緒なのかもしれません。
ゲーミングPCとゲーミングマウスを持っているという人はPC版の方がいいと思われます。
グラフィックスに関して
グラッフィックスは普通のPCゲームの場合は基本的にPCゲームの方が家庭用ゲームよりも上なはずです。グラフィックボードの性能やCPUの性能などのゲームに直結する部分の性能等にもよりますが、いわゆるハイエンドと言われるゲーミングPCなら確実にゲーミングPCの方がグラフィックスの解像度含めて4K対応にしたりMOD対応のゲームならMODを導入して飛躍的にグラフィック性能をゴリゴリ上げたゲーム体験というのは可能になります。
ただ、このコーエーが出しているゲームはPCゲーム市場の中で異彩を放つ存在で、グラフィック要求性能が著しく低いです。相当古いパソコンでも動作しそうなくらい低スペックでも動かせるレベルです。
確か信長の野望創造の時のインタビューで、色んな人の遊んで欲しいから低スペックでも動くようにしているという話しがあったと記憶してます。なのでPC版だろうがPS4版だろうがグラフィックスに関して言うと同等かと思われます。
PS3版はちょっと分かりませんが新規武将が作成できる数が少なかったと思います。そういう意味での違いはあると思います。Xbox OneはPS4版と同等だと思います。
ただ、信長の野望創造と時のインタビューだとPS4版は最適化してあり、エフェクト等を調整しているという話しがあり、もしかしたらPS4版の方が若干最適化してある可能性はあります。
という訳で結論
どっちでも楽しめる
と言ってしまっていいレベルかと思います。グラフィックスに関してもPS4版もPC版もほぼ同じであり、操作性に関してはPC版の方が上だけれどもノートPC等でプレイするくらいならPS4版でテレビの大画面でプレイした方がいいような気もしますし、後はそれぞれの環境ですが、どちらを買っても多分大差無いかと思います。
ゲーミングPCとゲーミングマウスを持っている場合はおそらくPC版を購入するのがベストかと思います。モニターが小さい場合はHDMIでTVに接続してしまえばテレビモニターで出力できると思うので。という事で僕はPC版を購入しようと思います。
予約注文したぜい!!
スポンサーリンク